キャンプとタバコ

まさ&あつ

2013年06月08日 14:46

まず初めに、私はタバコを吸う喫煙者です。
もちろんキャンプに行ってもタバコを吸います。
朝起きてコーヒーと共にタバコを味わうひと時が大好きです。
ですがタバコというものは皆様がご承知の通り健康に害をなすものでもあります。
自分で吸っている分には自分の体だからある程度承知の上ですが
タバコを吸わない人(嫌煙者)の健康に害をなしてはいけないと思います。


私は自分で自分のことを決してマナーの良い喫煙者とは思っていません。
『わかってるんならマナーの良い喫煙者になれよ!!』
と特にタバコを吸わない人(嫌煙者)は言いたいですよね。私もそう思います。



マナーの良い喫煙者とは何か。
そして、マナーの良い喫煙者になるために
自分自身がこの思いを忘れないために
今回の記事を書こうと思います。


普段の喫煙のマナーと同じだと思うのですが
キャンプという場面での以下の3つを考えたいと思います。
・歩きタバコ
・くわえタバコ
・ポイ捨て



まず初めに歩きタバコです

基本キャンプ場は自然の中なので喫煙所もなければ禁煙の場所もないです。
だからといってどこでも吸っていいとはならないと思います。
特にキャンプ場だと小さい子供も沢山います。
我々大人がタバコを手に持つ高さは子供の顔の高さになります。
間違って子供の顔に火のついたタバコがあたってしまったら
とてもゴメンなさいではすみません。

次にくわえタバコです

キャンプに持ってきている道具の中には非常に燃えやすいものもあります。
ガス缶や液体燃料なんかは特にそうですね。
こういった道具を扱う時にくわえタバコで作業をしていて引火なんてことになれば大事です。
最悪大火事なんてことにもなりかねません。

最後にポイ捨てです

最近は町中でもポイ捨ては厳しくなっているので道路に吸い殻が落ちているのを
見ることも少なくなりました。
キャンプ場でもほぼ見たことはありません。
『ほぼ』です。
落ちているのを見たこともあります。
これについては何故悪いのか?を書く必要はないかと思います。
吸い殻はゴミです。ゴミを自然の中に捨てるなんてキャンパーじゃないですよね。

あとこれは最近まで私も気づかずにやってましたが
焚き火の中へ吸い殻を捨てるのもダメですよね。
吸い残したタバコが燃えた煙も副流煙ですよね。




ここからは完全に私個人の思いになります。
今回どうしてこんな記事を書いたのかといいますと
それにはやはり理由があります。

我が家ではトイプードルを飼っています。
もちろんキャンプにも一緒に連れて行っています。
決してノーリードにはしませんが一緒にキャンプを楽しみたいので
少し長めのリードをドックアンカーにつないである程度動き回れるようにしています。

普段の散歩のときもそうですが犬というのは嗅覚が優れているので
色々な匂いに興味をもちます。もちろんタバコも例外ではありません。
散歩だとずっと見ているのでポイ捨てされている吸い殻に興味を持っても
リードを引っ張りいけないと教えますが、キャンプでは目を放す場面が多くなってしまいます。

飼い主である私が目を離したことももちろん悪いのですが
たまたま落ちていた吸い殻を我が家の犬が食べてしまいました。
幸い何事もなかったのですがとてもショックでした。

と同時に

小さい子供の場合でも同じことは起こり得ると思いました。



私の様にタバコを吸うキャンパーは必ず灰皿のあるところで吸うことはもちろんですが
小さな子供がいる場合はタバコや灰皿を手の届くところへ置かない等の
気配りを持って人に迷惑をかけないことも大事ではないかと思います。





とこんなことを書きましたがこれは私の主観ですので
間違ったり偏った考えの部分もあるかもしれません。
また、こんな事を書くのなら禁煙しろという意見もあると思います。


現状でタバコを吸っている以上まずは人に迷惑をかけない喫煙者
そしてキャンパーになりたいと思っておりますので
この記事を読んでいただいた皆様の率直な意見を書いていただけると幸いです。


あなたにおススメの記事
関連記事