さて、キャンプを始めるのに必要な物はなんでしょう?
テント?シュラフ?それも必要かもしれませんがキャンプ道具はまずはレンタルしましょう。
ちょっと高いと思うかもしれませんが、使ってみてわかることもありますし
何よりも家族が『もういかない!』とかなってしまったら大変です。
じゃあ何が必要なのか?
これは完全に私個人の経験からの意見ですが
『家族皆でキャンプを楽しむこと』
と
『頑張らないで楽しめる余裕』
です。
我が家は初めてのキャンプで夫婦喧嘩まではいきませんが軽くもめてます。
まず、キャンプ道具を車に積み込むのは思った以上に大変です。
やっとの思いで積み込みが終わった時にはもう予定していた出発時刻は過ぎていました。
我が家の場合はマンション住まいで軽自動車ということもあったのでしょうが・・・。
ようやくキャンプ場へ到着してからまた事件です。
当時娘はもう少しで2歳というくらい。まったく目が離せないので母親がつきっきりです。
えぇ、テントの設営などの準備は全部一人でやらないといけませんでした。
これもできるとはいえまだまだ慣れていないので時間がかかりました。
さらに付け加えると、初めてのファミリーキャンプだからある程度設備が整っているところがいいだろうと思い
高規格と呼ばれるキャンプ場にいったのですが、高規格のキャンプ場は大体の場合チェックインが午後です。
そして出発の遅れも響いて設営が終わったころにはあたりは暗くなってきてました。
それからはもうドタバタです。ご飯の支度をしないといけませんが
これも家とは勝手が違うので思い通りにいきません。
こんな感じで大忙しで余裕のないキャンプで家族全員楽しめるでしょうか?
長々と書いていますが何が言いたいかというと
・最初のキャンプはコテージやバンガローで
・テント泊がしたいなら装備はレンタル
・食事はできるだけ簡単にできるもので
(外で食べたら何でも美味しいです!)
・近くに経験者(現在もキャンプをしている人)がいたら一緒に行ってもらう
こんな感じで肩の力を抜いて楽しみましょう。
キャンプって本当に楽しいんです♪
そんな楽しいはずの初めてのキャンプが最後のキャンプになるなんて絶対にダメ!
初めてのキャンプだから色々とやりたいこともあるでしょう。
でも初めてだからこそ何もしないキャンプというのもいいと思いますよ。
したっけね~。