なっちゃんと初めて二人でいったときはなっちゃんは2歳と7ヶ月。
ひなちゃんはまだ2歳と3ヶ月。この4ヶ月の差は・・・。
いきなり設営完了!
今回は小川のヘキサとノルハイム3の組み合わせにしました。
管理人さんがサイトを2つ使っていいよといってくれたので
片方に車を止めての設営だったので広々でした。
このサイトに車を止めてテントとタープだと結構ギリギリかなー。
テントやタープの大きさによっては無理な場合もありそう。
朝は子供たちが起きてから積みこみして出発したのでこの時点でもうお昼。
逆サイドからも
お昼御飯はもちろん買ってきたパンで簡単ランチです♪
ワタクシもそれなりにキャンプをしてきたので
子供二人(5歳と2歳)とのキャンプではご飯を作る余裕のないことはわかってます。
今回は過去最高に食事は手抜きで済ませたキャンプでした。
ちなみにコンボイさんのお昼はこちら
買ってきたタマゴサラダとマカロニサラダとハイボールです。
あと厚揚げ焼いて食べました♪お昼から酔っ払いですw
でもこれにはちゃんと理由もあるんですよー。
父子キャンプの場合夜は必然的に子供と一緒に寝ないといけないので
夜はゆっくりお酒飲めないんですよ。
それに万が一の場合には帰宅することも考えておかないといけないしね。
ということでどんどんいっちゃいましたw
もちろんこのおでんも温めるだけ。
さて、さすがにだらだらと飲んだくれていると子供たちが怒ります。
この辺で一緒にお散歩です。
我が家のサイトの下の段にはクリが沢山落ちていたので栗拾いです。
ワタクシはイガをむいて取り出そうとして指に刺さり出血しましたが(泣)
その指を子供に見せて『気をつけないとこうなるんだよ!』と教えました。
はい。コンボイ流の体を張った教育です(号泣)
結構拾いました。
栗ご飯くらいならできるかな?
さーて、楽しい時間はこの辺で終わりですよー。
これからは父子キャンプでもっとも忙しい時間になります。
今までの経験から我が家の子供はキャンプにくると大体7時くらいに眠たくなります。
今日は頼みの綱のあっちゃんがいないのでその眠たくなった瞬間を逃すと結構大変なんです。
ということでそこから逆算するとだいたい5時くらいからは夕食の支度を始めないと間に合いません。
写真はありませんが夕食はレトルトカレーでした。
お米だけはちゃんと炊きましたよ♪まだサトウのご飯には手を出しません!
それとソーセージと餃子を焼いて食べました。(←なっちゃんの大好きなメニュー
ふぅ、久々にちゃんとブログを書くと疲れちゃったw
別に引っ張るほどの内容でもありませんがその②へ続きます。
したっけね~。