2歳の娘と初めてのデュオキャンプ~第1幕~

まさ&あつ

2013年02月11日 16:18

2/9(土)~2/10(日)に静岡県にある乙女森林公園第2キャンプ場へ行ってきました。

今回のキャンプは父(36歳♂)と娘(2歳7ヶ月♀)で行くデュオキャンプです。
もちろん初めての試みです。

本当は嫁も連れて行きたいのですが現在二人目がお腹にいてまだ安定期にもなっていないので
今回はロン(トイプードル3歳♂)と留守番です。

実は元々寒いのが苦手な我が家のあっちゃん(嫁36歳♀)
だけど冬もキャンプをしたいコンボイさん(父36歳♂)は冬はソロで行こうと決めていました。

で・す・が・
生来寂しがり屋な性格なコンボイさん。
やっぱりあっちゃんやなっちゃん(娘2歳7ヶ月♀)も道連れだ!!
と息を巻いて冬キャンプの準備を始めたらあっちゃんの妊娠発覚!!
さすがに安定期にも入っていない妊婦を真冬のくそ寒いなかのキャンプに連れて行くわけにもいかず、やっぱり冬はソロだな~とか思ってたら
『なっちゃんも連れて行ってくれるとひとりの時間が出来てうれしいな~』
とか言ったもんだからさあ大変(笑)

こんな感じで初めての娘とのデュオキャンとなったのでした。
そして、キャンプ当日です。
こちらのキャンプ場はINが13時とゆっくりなので出発もゆっくりすることにしました。
いつもなら前日の夜か朝4時くらいから積み込みするのですが
今回は7時くらいからにしました。そうそう、今回は車もキャンプデビューです。


今までの軽自動車(タント)に比べると積載が楽です♪
それでも多少は考えて積まないといけませんがまだ余裕があります。
まあ今回は二人だから後部座席潰しても大丈夫だしねー。


あ、一つ大事なことを言い忘れていました。
今回のキャンプですが

コンボイさんかなりテンパってイッパイイッパイだったので
写真ほとんどナイデス!!
それに一眼レフをほとんど使えてないので携帯画像も混じってます。

皆さん、脳みそをフルに使ってたくさん妄想・・・。
違う!想像してくださいね。

というわけで設営完了です!



こちらに写っているテントも実は初張り♪
思ったよりも手こずったけどなんとか一人でも設営できましたー。

13時INだったので事前にどこかで昼食をとるかどうか悩んだけど
せっかくキャンプに来てるんだから設営してから食べることにしました!


昼食はこちら!

なっちゃん→ランチパック
コンボイさん→カレーパン

以上ですがナニカ・・・?


きっと皆さんこう思ってますよね。

料理が趣味なコンボイさん料理しないんですか??



料理?(ヾノ・∀・`)ムリムリ
お腹すいたを連呼する娘だもん。
2歳は待ってくれないもん。

だから今から言いますが夕食もレトルトとかですよ。
だって、だって・・・(泣)



すみません。ちょっと取り乱しました。



さて、腹ごしらえも終わったのでちょこっと周りの様子を見てみます。


こんな感じー。


小川の幕とSPの幕はあったかそうだなと思いました。
ロゴスは他にいなかったのでちょっと嬉しかったです。
他にはもう書く事ないですね。


設営終わってご飯食べて
少しなっちゃんと遊んで。
コンボイさんが飽きてきたので温泉に行くことにしました。

歩いていける距離に富士八景の湯という所があったので少し料金が高いですがここにしました。
値段を考えると微妙な感じですが気持ちよかったです。


そうしてサイトに帰ってくるとなっちゃんからまさかの発言
『そろそろおうちに帰ろっか』

・・・。早くないですか?まだ明るいし夜ご飯も食べてないですよ?


コンボイさんの予想では夜眠たくなってあっちゃんがいないと寂しいとなったら
帰るとかいいだすんじゃないかな?と思ってたのにまさかこんな時間に・・・。

とりあえずこの段階はおやつでごまかします。
おやつ&ジュースは沢山買ってきましたから!!
なりふりかまってられないですよ。
使えるものは何でも使います!

こうなると明るくて余裕があるうちに色々準備しないといけません。
まず第一に準備しないといけないのは明かり。
そう、ランタンですね。

大体今回のキャンプは余裕がないとわかっているのにニューアイテムが多いコンボイさん。
ランタンもその一つ。

しかも今まで使ったことのないケロシンランタンとか・・・。

とりあえず燃料を入れてみる。


この10リットルのポリタンクから直接ランタンに給油するのは大変なので
皆さんはマネしないでくださいね。
10リットルを片手で扱えるなら止めませんが(笑)

ん?僕ですか?
気合で片手で給油しましたよ。右手の手首が持っていかれるかと思いましたw

そしてプレヒートをします。
ここでしっかりとジェネレーターをあたためないと炎上するそうです。
ですが若干見えないプレッシャーもあります。
きっと炎上を期待している人もいるのでしょう。
でも実際にこのランタンを使用している人からプレヒートは一回というコメントも・・・。

ここは思い切ってプレヒート一回で逝ってみることにしました!!

するとどうでしょう?


シュー・・・・・。





ポンッ!










あっけなくついちゃいました♪


アホみたいにポンピングしたことが良かったんでしょうかねー。

それにしてもいい感じの明かりです。


思ったよりもずっと明るいし
何よりこの暖色系な明かりが素敵♪


さあこのあとは運命の夕食&就寝

コンボイさんは予定通りになっちゃんに料理をさせることができたのか?

そしてなっちゃんは無事に眠ることができたのか?


乞うご期待!!



したっけね~







あなたにおススメの記事
関連記事