河内川ふれあいビレッジ~新年会キャンプ~その1
3/23-24で神奈川県山北町にある河内川ふれあいビレッジに行ってきました。
今回のキャンプは昨年末に都内で忘年会を行い
新年会はキャンプ場で!と約束し再開を誓ったメンバーでのキャンプです。
本来は新年会というくらいだからもっと早い時期にやる予定でしたが
全員の都合が合わずにこの時期までずれ込んでしまいました。
ということにしておきます。
真実は闇の中です。
一応参加メンバーを紹介すると
・ふみぽん家(奥様も一緒@幹事)
・i:na家(娘さんwith近所の少年)
・物欲夫婦家(夫婦に家つけるとなんか変w)
・まさ&あつ家(あっちゃん復活!)
です。
ここでレポに入る前に皆様に謝らなければならないことが二つあります。
まず一つ目ですが、
今回のキャンプは半袖じゃありません。
ちゃんと理由はありますが割愛します。
そして二つ目です。
これはちょっと真剣に考えないといけないくらい重要なことです。
いつものことといえばいつもの事ですが・・・。
写真をほとんど撮ってません。
もうブロガー失格です。恥ずかしくてブロガーなんて言えないです。
ちょっと真剣にブログをどうしようか考えてます。
さて、前置きが長くなってしまいましたがキャンプ当日の朝です。
目が覚めて時計を見るとAM5:00でした。
今回のキャンプ場は神奈川県内で近場だし、チェックインがPM1:00ということでしたので
AM11:00くらいに自宅を出発する予定です。
にもかかわらずこの早起き。
どうやら遠足や修学旅行のように楽しいことの前は早起きしてしまうタイプだったようです。
三十数年生きてきて改めて気が付きました。
ちょっと早いので二度寝を試みてみますが寝れません。
キャンプ道具の準備をしつつ時間を潰します。
そうして無事朝食も食べ終えてのんびりしていると
AM8:34に携帯電話がメールの受信を知らせてくれました。
こんな朝から誰だろう?と思いメールを確認すると物欲41号さんからでした。
『と~ちゃ~く』
・・・・・マジ?
我が家は到着どころか積み込み完了すらしていませんよ。
それにしてもチェックインがPM1:00のキャンプ場にAM8:30にいくとは
この夫婦やはりタダ者ではありません。
まああわてても仕方がありません。こちらは予定通りに準備をすすめることにして
『はやいですねー。我が家はまだ積み込みすらしてませんよ』
とメールを返信して食材の買い出しに向かいます。
そして買い出しも終わり積み込みも終わって予定通りのAM11:00に出発です。
今回はチェックインが午後ということもありお昼ご飯は途中でお弁当を買って
キャンプ場でご飯を食べてから設営ということにしました。
そのつもりだったんです。
まさかあのコンビニが最後だったなんて・・・(泣)
ということであっちゃん復活キャンプはまさかの昼食抜きキャンです!
いや、食べ物はありましたよ。
夜ご飯のパンとか朝ごはんのお餅とか。
でもあっちゃん&なっちゃんが
『おやつ食べるから大丈夫♪』
っていうから。
いやー、空気の読める二人ですね。
ということで無事に到着です!
到着するとほかのメンバーはすでに設営も終わりくつろぎタイムの様子
我が家も早速設営にとりかかります。
ふみぽんさんと41号さんが手伝ってくれます。
前回のゆめ牧でも思ったのですがみんなやさしいです。
なので今回はそんな優しさに甘えてみることにしました。
何を?
新幕の張り方を物欲41号さんにレクチャーしてもらうことです。
その予定で設営方法とかまったく下調べなしです。
何故41号さん?
それは物欲家と同じ幕を購入したからです♪
そうです!オレンジ色のアイツが我が家の新幕です!
Big Agnes King Creek 4
つづく・・・。
あなたにおススメの記事
関連記事