反省と勉強のキャンピカ明野

まさ&あつ

2014年07月14日 22:52

6月13日から6月15日に2泊3日で山梨県にある『キャンピカ明野』へ行ってきました。
天候にも恵まれて最高のキャンプとなりました。

そう、二つの失敗を除いて・・・。


雲一つない青空!正直暑すぎでした!




今回は昼間の日差しがきつかったこともあり
キングクリーク4の上に無理やり小川のタープを張ってます。
もう少し大きなタープ欲しいな。。。



我が家の次女ひなちゃんがハイハイを始めたので前室はお座敷スタイルで。
荷物がぐちゃぐちゃなのは触れないでくださいw



スチベルでつかまり立ちの練習中♪



暑い夏はこういう水の流れが気持ちいいですよね。



そしてやっぱり入るよね。




冷たそうですけど。



どうやら冷たいみたいですw



遊んだあとはご飯~。
暑い日本の夏。お昼はそうめんと決まってる!



散歩もしたよ。



新緑が気持ちいい季節♪



お花はあんまり咲いてなかったなー。



これは山紫陽花だっけ?



なっちゃんが『ハートの葉っぱ~♡ 』といってた。




後姿が随分お姉さんになった気がする。




i:naさんにもらった風車もようやくキャンプデビュー





ロンもおニューのドッグアンカー&ワイヤーです。
前はペグにお散歩用のリード付けてたんだけど
自分で噛み切って脱走しちゃったからワイヤーに変更です。



仲良し姉妹♪
これはk-30に35mmの純正マクロリミテッド



ほぼ同じ設定でk-7に90mmのタムロンのマクロ(272E)
やっぱり色の感じやボケはこの組み合わせが一番好きだなー。




最近の調理はほとんど炭でダッチ&スキレットになってきました。



んで料理はいつもピザ。
なっちゃんが一番好きな料理だから~。




ひなちゃんはまたまたおかゆ。
今回は野菜も入ってるよ。はやく同じものが食べられるといいね。




朝ごはんは手抜きを覚えました(笑)



結局買っちゃったコーヒーバネット




前回は乗らなかったハイジのブランコではしゃぐあっちゃん。




負けずにはしゃぐコンボイ&なっちゃん。




暑いからかな?水に入りたいなっちゃん。




やっぱり入るよね~^^
水着持ってきてあげたらよかったね。
まだまだ人見知りはするけれど、キャンプでお友達を作れるようになってきて
コンボイさんはとても嬉しいのでした。




さて、タイトルにもある反省と勉強ですが最初に書いた通り今回は二つの失敗があったんです。

まず一つ目はタープの張る向き。つまりは方向です。
今まで風向きやサイトのレイアウトは考えていましたが
日が昇る方向までは考えてませんでした。
昼にチェックインして翌日の午前中に撤収なら考えなくても大丈夫でしょうが
連泊となると日が昇る向きも大事だと勉強しました。
ちなみに今回は東と南側がオープンになってる張り方だったので
日中はほぼ日陰なしって感じでした(泣)


そして二つ目の反省です。
6月の夜をなめてました。
普段行き慣れている道志ならこんなこともなかったのでしょうが
以前GWに行ったときは大丈夫だったような記憶があったので
今回はシュラフは持たずにかけるものはタオルケットだけで行きました。
子供たちは一応長袖を持っていってましたが、大人は半袖のみです。
日中は30度を超える暑さだったにも関わらず夜は寒くて寝られないくらいです。
子供たちに寒い思いをさせるわけにはいかないので手持ちのかけるものを全てかけて寝せました。
あっちゃんまではかろうじてかけるものがありましたが、コンボイさんの分まではなかったの(号泣)

えぇ、いつものように半袖と半ズボンで寝ましたが寒くてちゃんと寝られませんでした。
次の日朝起きて管理棟があくのと同時に毛布をレンタルしたことは言うまでもありませんw



とまあ、こんな小さいアクシデントはありましたが
とっても楽しいキャンプだったんです。

家族で行くキャンプでは過去最高だったんじゃないかな?







ハッピーフライデーを利用すれば2泊3日でもすごくリーズナブルだし
今度は紅葉の季節にみんなで来たいなー。





したっけねー。




あなたにおススメの記事
関連記事