素人目線のデジイチ撮影~ROW撮影・現像~
シロクマの話はしませんよ~。
そういつもいつもシロクマじゃあつまらないですからね。
今回はちょっと目線を変えて写真について書いてみます。
とは言っても私はあくまでど素人
なんの根拠もない独り言程度に思って下さい。
あくまでも私の撮影の仕方ですので。。。
まず私が撮影において必ず守ることがあります。
守るというかそれでしか撮影しないというのですかね~。
それは『ROWでしか撮影しない事』です。
ROWというのはフィルムでいうところのネガのことと思って下さい。
それではどうしてROWでしか撮影しないのか。
実際に私の撮影した写真を見ながら話してみよ~。
まず一枚目は菜の花の写真です。
自分でいうのもあれですがひどい写真ですよね。(泣)
ピントはずれているし露出もイマイチ。
まあ素人なのでこの辺はある程度しょうがないところ。(笑)
でもこれはROWで撮影していますので現像処理をしないといけません。
それでは現像しま~す。
外れたピントを合わせることは(ヾノ・∀・`)ムリムリ
ですが露出やトーンカーブを調整することでなんとか見れる写真に。
よし!調子に乗ってもう一枚!
現像前
現像後
この二つは露出を下げたパターンですね。
次は上げる方行きます!
現像前
現像後
どーですかお客さん!
ダメだ・・・。
と思った写真でもそれなりになったと思いませんか?
こんな感じでROWで撮影しておくと写真を復活させられる可能性があるんですね~。
いかんせん私は素人。撮影の瞬間に露出やシャッタースピード、ISOにF値などを設定することなんてできませんから!
そうすると失敗写真も当然沢山ヽ(・∀・)ノ
そんな写真を少しでも陽のあたる場所へ戻せるROW撮影はオススメです。
(自分で現像して色を出していくことにハマるとJPEGの撮って出しでは満足できなくなりますYo)
細かくいうとJPEGの画像も直せることは直せるんですけど・・・・。
まあそのへんの細かい話はまた今度。
したっけね~
あなたにおススメの記事
関連記事