我が家が予約したのはEサイトという少し離れたところにあるサイトです。
正直『本当にここであってるの?』というくらい離れてひっそりとありました。
でもサイト内にシンクもトイレもあるので問題ありません。
とても小さいキャンプ場という感じでしょうか。
そうそう、今回は早めに来ました。
家を8時に出発して到着したのが9時30分頃。
受付を済ませていざサイトに!と思ったら怪しげな黒い車が
まるで私を見つけて逃げるかのようにUターンしていきます。
そんなに凶悪な顔でしょうか?
少々ショックを受けながらもまあ偶然だろうと思いキャンプ場へ。
無事に設営も済ませて少し早いですがお昼ご飯の準備に取り掛かります。
でも当然なっちゃんは待ちきれないのでおやつでつなぎます。
いやぁ~可愛いですね(←親バカ
可愛いのでもう一枚
さて肝心のお昼ご飯ですが今回はこれにしました。
いそべ餅~。
家に大量に余っていたのと腹持ちがいいということでのチョイス。
ですがここで小さな争いが。
ま『おもち焼けるから砂糖醤油用意するね~』
あ『え?砂糖?いそべは醤油だけでしょ?』
ま『何を~!いそべといったら砂糖醤油だ!』
あ『い~や、醤油!』
しかしここはジェントルマンまさ、今回はあっちゃんの言い分を聞いてあげました。
だってここでへそを曲げられたらキャンプに行ってくれなくなるかもしれないもん。
そしてみなさんお気づきでしょうか!
ちゃ~んとあいつデビューしましたよ。
気づかなかったあなたのためだけにもう一枚
そうです。自作のロールトップテーブルです。
高さも計算通りでなっちゃんにベストフィットのはずなんだけどあまり使ってくれない。
やっぱりみんなと同じがいいんだな~と実感。
子供心と女心はわかりません。(泣)
あと結局キャンプのゴミ箱は100均の袋をつるすあれになっちゃってます(泣)
でも結構便利で使いやすいよ。
ていうかあっちゃんとなっちゃんはどこにいったんだ?
だからそれ俺の(号泣)
そして最近ブログ用に顔をかくすことを会得した二人(笑)
それと今回はダッチオーブンでやってみたい料理があったので早速仕込み
上火を使った料理やりたかったんだよね~。
ちなみにこれローストポークに挑戦しているのですが
完成後あまりの出来のよさに一瞬でなくなってしまい写真ありません。
次回写真のためにリベンジ決定です(笑)
ダッチオーブン料理は時間がかかるので始めましたが
ほかの料理はさすがにまだ早いのでのんびりまったりビールでも飲みます。
そしてあっちゃんとお話タ~イム。
あ『やっぱり寒いね~。』
ま『そうかな?ちょうどいいけど。』
あ『この気温で半袖になれる人と一緒にしないで(笑)』
ま『というか今の時間からそんなに厚着してると夜気温下がったらもたないよ~』
あ『でも今の時点で我慢できないからしょうがないの!』
ま『そっか~。こないだ買ったストーブがキャンプに間に合ってたらよかったのにね~』
あ『?? ストーブ?? 何それ?』
(しまった!あんなに入念に言い訳考えたのにポロッといっちゃった。こうなったら仕方がない。ちゃんと正直にいうしかないな)
ま『あぁ、あっちゃんとなっちゃんが寒いと困ると思ってストーブ買ったんだ~。』
あ『聞いてないけど。それでいくらだったの?』
ま『10,800円』
あ『なんで相談しないで勝手に買うの?信じられない!』
ま『期間限定、数量限定だったからつい・・・。』
あ『ついってなに!もういいよ、お小遣いからひいておくからね』
やっちまいました。大事件です。
せっかくシナリオを完璧につくりあげたのに演じる役者に問題がありました。
しかもその結果が怒られるうえにお小遣いから天引きという最悪の結末。
一括返済でしょうか、それともリボ払いは認めてくれるのでしょうか・・・。
そして追い打ち
『もしテントとか相談なしで買ったら許さないからね』
許さないという表現は具体的には何をされるんでしょう。
怖くて聞けません。
怖いので気を紛らわすために料理にとりかかります。
作っているのはキノコ汁です。
あとは鮭の炊き込みご飯で秋の味覚を満喫です♪
それにしてもかたや半袖、一方ではダウンジャケットってどんだけ・・・。
でもそんな小さなことはどうでもいいことです。
私にはもう料理でご機嫌をとって逆転ホームランしか残されていないのです・・・。
つづく・・・。
したっけね~
あなたにおススメの記事