ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2016年02月29日

2015-16年越しキャンプ②

さー!書くと決めたら書く!
一気にいくよー!!

2015年12/30~2016年1/1の2泊3日で
群馬県の『赤城山オートキャンプ場』へ年越しキャンプに行ってきた続きです。

2015-16年越しキャンプ②
ロン君はあっこたん家のおねえちゃんにお散歩してもらってました。


さてっと、この日は大晦日。
なのに朝からやることがない。シアワセ。
さっそくお酒と行きたかったところだけどぐっと我慢。。。
しないでプシュっとやっていた記憶が。
このあたりの写真がないんですよねー。
楽しかったんだろうな、朝からお酒飲んで子供と遊んでだらだらするのがw

そしてお昼ご飯は確かコールマンのオーブンでピザを焼いて
それから昨日の夜にあっこたんのテントにお邪魔した時に
お座敷スタイルのホカペが気持ち良すぎたから山を下りて
近くのニトリにホカペを買いにいってw

それからキャンプ場近くの道の駅『ふじみ』に併設されている
富士見温泉ふれあい館 HP
ここへ一年の汚れを落としにいったんだよなー。

さーて、こっから頑張りますよー!
せっかくの年越しキャンプ&明日の1日は撤収だから
今晩盛り上がらないでいつ盛り上がる!という感じのテンションでー。

ま、頑張る!とはいっても料理自体は適度に手抜きしました。
まずはちらしずしだけどこれは市販のまぜる素を使って
売ってる玉子焼きとゆでたエンドウを切ってあとは買ってきたいくらを載せただけ

2015-16年越しキャンプ②

次に鶏すき焼きですが割りしたは自宅で作ってきたので
あとはスキレットに材料をぶち込んで割りした入れておしまい。

2015-16年越しキャンプ②

このほかに確か焼き物とか子供用にミニピザとか用意していたけど
あっこたんもなにやら料理を持ってきてくれるそうなのでセーブしました。
おかげであまり頑張らずにらくちんな支度だったー。
やっぱりキャンプは頑張らずに楽しくだなww

あっこたんが持ってきてくれた料理はこちらー。

くるみ入りの田作りー。

2015-16年越しキャンプ②
これ、あっちゃんの大好物なんですけど
くるみ入りがとても美味しかったようで
帰ってきてからも作ってみたい!と興奮してました。

それとシャトルシェフを使った炊き込みご飯♪

2015-16年越しキャンプ②
シャトルシェフってご飯も炊けることにビックリ。
しかも失敗知らずで楽ちんだってあっこたんに教わりました。
この日からずっとシャトルシェフを買うか買わないか悩んでますw


さらに焼き肉&京粕漬魚久の魚介類の炭火焼

2015-16年越しキャンプ②

2015-16年越しキャンプ②

いやー、美味しかったなー。
最後お開きにしましょうかー。なんていってあっこたんが片づけて
持って帰ろうとしてるところなのについ
『おかわりください!』って強奪しちゃったし。
その節は失礼しましたー。とくに炊き込みご飯には目がないもので・・・。

おねえちゃんはみっちゃんと沢山遊んでくれました。

2015-16年越しキャンプ②

みっちゃんは今まで家族でも聞いたことのないくらいの笑い声で笑ってたなー。
さては今からすでに女好きなのか?w

それにしてもとっても面倒見のいいおねえちゃんですっかり甘えてしまいました。


なっちゃんも
『お父さん、実はなっちゃんはお姉ちゃんが欲しかったの』
なんて言ってるし。
現実お姉ちゃんは作ってあげられないけど、こうしてキャンプにきて
年上のお姉ちゃんと一緒にいられるのも楽しいのかなーとか思ったり。

うん、やっぱりキャンプは最高だ。


このまま子供たちは年越しまで起きてるのは無理だから
いったんお開きにしてまた後でー。
といって一度解散しました。

子供たちはまさに電源が切れたかのごとくパタパタと寝落ち。
あっちゃんもみっちゃんと一緒に夢の中へ。

それからしばらく一人でお酒を飲みながらまったりして
10時くらいに年越しそば作ったのにみんな起きないw

仕方なく一人年越しそばを食べてカウントダウンの前に
ビンゴがあるからなっちゃんだけ起こしてイベント会場へ。

あれ?約束した時間になってもあっこたん一家が来ません。

2人でまたしてもあたらないビンゴ。。。
2015-16年越しキャンプ②
(写真使いまわしw)


 
あとから聞いたらみんなで寝過ごしたとのこと。あるあるw
でもカウントダウンにはギリギリ間に合ったので一緒に新年を迎えました。
このころに突然あられが降ってきてビックリ。
本当に一瞬だったけど結構降ったなー。
カウントダウンが終わってくじを引いてそこで本当のおやすみなさい。
あっこたん一家とお別れしてなっちゃんはバンガローへ
コンボイさんはラナに戻ってもう一杯w
せっかくのお正月だからと思って飲んでいたけど
30分くらいで眠気に負けてバンガローへ。。。

翌朝。
今日も天気は快晴!初日の出を見てから
昨日の片づけをして新年の準備です。

やっぱりキャンプに来たといっても
お正月にはこいつがないと

2015-16年越しキャンプ②

切って盛り付けただけですが一応作りましたよー。
これにお餅を焼いて食べました。磯辺焼きで。

この磯辺焼きなんですけどねあっちゃんの家とコンボイさんの家ではちょっと違うんですよ。

あっちゃん家⇒醤油だけ
コンボイ家⇒砂糖醤油

北海道はお赤飯にも甘納豆いれる地域だから
甘いのが好きなのかな?
今回は醤油だけの磯辺焼きでした。

せっかくだからあっこたんにもおすそ分けと思って
おせちを持っていったんですが絶賛撤収中。
忙しい時におせちとか持って行ってゴメンナサイ
(この辺のマイペースなところをもう少し頑張れれば・・・)

子供たちにお土産もいただいてなんだか気を使わせちゃったようで。
俺はお正月だからお年玉という安易な発想だったのに
あっこたんは事前に購入してきてくれていたという。
あー、お金で解決しようとするダメな大人だなーオレ。
でもお正月だしいいよね。

あっこたんは一足お先に帰るということなのでここでお別れ。
是非またキャンプをすることを誓ってバイバイ。
(家にも遊びに行くから!)


我が家はレイトチェックアウトなのでもう少しゆっくり。
そのあと残り物でお昼ご飯にしてのんびり片づけをして帰路につきました。
帰り道もとくに渋滞もなく無事に帰ることができました。




キャンプを始めてブログを始めて
そうやって初めて知った時からずっと行ってみたかった年越しキャンプ
結果からいうと夫婦そろって同意見、本当に最高でした。

家で親族たちと迎える年越しもいいもんです。
実際毎年そうやって過ごしていましたしね。


ただ今回テレビも無ぇ、ラジオも無ぇ、という環境での年越し
家にいると何となくテレビをみたりするだけのお正月だけど
何もないからこそ家族での会話も沢山だったし
掃除だ洗濯だということもなくとてもゆっくりとした年越しでした。
一緒にいってくれた家族に恵まれたことも大きかったと思います。
あっこたんアリガトー。

子供が大きくなったらいつかまた家で過ごす正月に戻ると思うんです。
だからきっと今しか行けないこのキャンプでの年越しは
限られた時間だけど可能な限り毎年行こうと思います。

でもあっちゃんの年越しキャンプの条件が
『寝るのはバンガローね♪』
と言っていたとか言わなかったとかw







最後はひなちゃんの笑顔でお別れですw
2015-16年越しキャンプ②

したっけねー。











同じカテゴリー(赤城山AC)の記事画像
2015-16年越しキャンプ①
同じカテゴリー(赤城山AC)の記事
 2015-16年越しキャンプ① (2016-02-29 12:56)



Posted by まさ&あつ at 19:22│Comments(2)赤城山AC
この記事へのコメント
年越しキャンプ、楽しかったですね~!!

我が家の適当地味ゴハンがまささんのカメラにかかると
とっても美味しそうに見えますw

ホント、おせちはびっくりでした。

初めてご一緒するのに、初の年越しキャンプなのに、
全然気合が入ってない我が家でしたが、
こんなんでよければまだ是非ご一緒してください!

我が家にもお越しくださいな☆
Posted by あっこたんあっこたん at 2016年03月01日 19:08
▼あっこたん▲
おはようございます。
いやー、楽しかったですよねー。
あれ以来キャンプいってないから余計に楽しさが膨れ上がってます。

いやいや、カメラは真実しか写しませんから(キリッ
美味しそうって美味しかったじゃないですかー。

今回は年越しキャンプということもあったので
多少気合いがあったけど、普段は家の余り物持って行っての
適当キャンプですよー。
こちらこそこんな我が家ですけどまたご一緒してくださいね。
くりぱさんやどんぐりりんさんを誘ってグルキャンしたいですねー。
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2016年03月08日 09:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015-16年越しキャンプ②
    コメント(2)