ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2012年10月01日

表札作り~トナー転写~

まだ完成してないですが今回やってみた表札作り~

トナー転写という方法でやってみたので備忘録として書いてみます。

表札作り~トナー転写~

用意するもの
・表札用の木
・カッコいいまたは可愛いそれでいておしゃれなデザイン
・そのデザインを反対に印刷した紙
・除光液
・万が一失敗しても折れない心

ここで大事なことは印刷を反対にすることと
印刷をインクジェットではなくトナーで行うこと。

とはいっても一般家庭にトナーのプリンターはなかなかないので
今回はコンビニでカラーコピーにしました。

それではやり方です

まず表札用の木に反対に印刷したおしゃれなデザインの紙をつけます。
ずれないようにセロテープで止めました。

表札作り~トナー転写~
別におしゃれじゃないじゃん!という意見は受け付けません。
本人がおしゃれだと思って満足しているからいいのです。


そのあと除光液をぶちまけます。

私はぶちまける勇気をもっていなかったのでティッシュに除光液をふくませて
紙にしみこませていきました。

表札作り~トナー転写~

そうするとデザインが透けて見えてきます。
ここですぐに上から紙を載せます。除光液は揮発性が高く乾きやすいので
乾く前に紙を載せます。

表札作り~トナー転写~


そのあとは爪などでデザイン部分をゴシゴシこすっていきます。


そうして少し時間をおいてからはがしてみるとこの通り

表札作り~トナー転写~

デザインが薄く失敗ですね。

何が悪いのでしょうか。それともこんなものなのでしょうか。
わかる方がいたら意見が欲しいところです。

まさ&あつ家はこの状態で下請けへ再度依頼しました。
そうですあっちゃんに絵の部分の修正をお願いしました。
ただ修正を普通の色鉛筆でやっていたのでその上から
ニスを塗っても大丈夫なのかがとても不安です。
これが大失敗になったら心が折れそうです。


これが正解かどうかはわかりませんがこんな感じで作成しました




同じカテゴリー(表札)の記事画像
表札作り~失敗作公開~
表札を作るの忘れてた~
同じカテゴリー(表札)の記事
 表札作り~失敗作公開~ (2012-10-05 14:16)
 表札作り~大失敗~ (2012-10-03 12:29)
 表札を作るの忘れてた~ (2012-09-29 22:59)



Posted by まさ&あつ at 22:18│Comments(2)表札
この記事へのコメント
何でしょうね?

前にコメントしましたが、かなり強くこするので、紙が破けないようにラップを張ってその上からこするといいと聞きましたよ~
Posted by みーパパみーパパ at 2012年10月02日 09:40
to みーパパ さん

ラップはそのために使うんですね~。

もしかするとこすりが足りなかったのかもしれないですね。

でももう一度あっちゃんに依頼して色塗ってもらったのでなかなかの出来になりましたよ。
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2012年10月02日 11:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
表札作り~トナー転写~
    コメント(2)