2014年10月14日
今年最後?のファミリーキャンプ
こんにちは。コンボイです。
週末に山梨県にキャンプに行ってきました。
行ったキャンプ場は黒坂オートキャンプ場です。
なぜこの時期にこのキャンプ場を選択したのか?
それは去年の同じ時期にあの有名な夫婦がこのキャンプ場でキャンプをしたからではありません。
えぇ、決してそんな理由ではありません。
あくまでも偶然そうなったんです。そういうことにしておいてくださいw
実際は唯一の懸念材料だったなっちゃんのトイレ問題をクリアできそうだったので
以前から行きたくてウズウズしていたこちらのキャンプ場へお世話になりました。
週末に山梨県にキャンプに行ってきました。
行ったキャンプ場は黒坂オートキャンプ場です。
なぜこの時期にこのキャンプ場を選択したのか?
それは去年の同じ時期にあの有名な夫婦がこのキャンプ場でキャンプをしたからではありません。
えぇ、決してそんな理由ではありません。
あくまでも偶然そうなったんです。そういうことにしておいてくださいw
実際は唯一の懸念材料だったなっちゃんのトイレ問題をクリアできそうだったので
以前から行きたくてウズウズしていたこちらのキャンプ場へお世話になりました。
当日は朝10時からチェックインできるということでその時間目指して準備します。
ん?その時間目指して準備?
えぇ、普段はほぼ前日までに準備を終わらせておくのですが
最近めずらしく仕事が忙しかったコンボイさん。
台風の動きを読めないことと重なって当日までなんの準備もしてません。
ということで当日の朝4時に起きて準備開始です。
正確にお伝えすると、ワクワクしすぎて寝れなくて早起きしちゃいましたw
今回お世話になる黒坂オートキャンプ場は我が家からだと大体2時間くらいなので
予定通りに8時に自宅を出発しました。
中央道の談合坂SA付近ですこし渋滞しましたがほぼ予定通りに到着!
そして設営完了!
今回は第一キャンプ場のNO.2サイトになったのですが
ウワサ通りにあまり広いサイトではありませんでした。
事前に分かっていたので小川のヘキサとノルディスクのノルハイム3という
我が家の幕で考えられる最小コンビにしました。
結果無事に張ることができましたがかなり悩んで設営しました。
サイトによってはタープは無理なところもありそうです。
サイトの広さよりも絶妙な位置にある木が問題でしたかね。
ここでお知らせです。
今回のキャンプはあるテーマを持って臨みました。
それは『手抜き』と『何もしない』です。
まあどっちも同じようなもんですけど(笑)
ということで基本ぼけーっとお酒飲んでました。

ちょっと散策はしたけどあとは何も・・・。
ご飯も夕食にラタトゥイユのようなものを大量に作って3食ずっと食べ続けました。
あとはつまみ食いスタイルでちょこちょこ焼き物して。
(子供はあきちゃうからパンとかうどんとか食べさせたけどねー)
まあ予定通りのんびりしましたよ。
少しのんびりしすぎたくらいでした。
1泊2日のキャンプでキャンプ場にて4食ご飯食べたの初めてだし。
あ、一つ書き忘れてました。
もともとは2泊3日の予定だったんだけど
台風がくるかもしれないので1泊2日に変更したんです。
すると管理人さんが
『明日は夕方までゆっくりしていってくださいね~』
といってくれたのでお言葉に甘えて夕方の5時までのんびりしちゃいました。
最近仕事がバタバタしていて
もしかしたら今回のキャンプで今年は終わっちゃうかもしれないキャンプ
そんなキャンプはとてもゆっくりできて最高のキャンプだった~。
最後に毎回家族に聞いている『今回のキャンプ&キャンプ場はどうだったか?』ですが
あっちゃん
『悪くはないけどちょっとジメジメしてるのとトイレが和式なのが・・・。第2キャンプ場ならいいかも』
なっちゃん
『このキャンプ場なっちゃんだーいすき♪おとうさんまた連れてきてねー。』
あっちゃんはあいかわらず道志にあるせせらぎが一番のお気に入りのようですが
なっちゃんはここ黒坂オートキャンプ場が一番のお気に入りになったようです。
ん?その時間目指して準備?
えぇ、普段はほぼ前日までに準備を終わらせておくのですが
最近めずらしく仕事が忙しかったコンボイさん。
台風の動きを読めないことと重なって当日までなんの準備もしてません。
ということで当日の朝4時に起きて準備開始です。
正確にお伝えすると、ワクワクしすぎて寝れなくて早起きしちゃいましたw
今回お世話になる黒坂オートキャンプ場は我が家からだと大体2時間くらいなので
予定通りに8時に自宅を出発しました。
中央道の談合坂SA付近ですこし渋滞しましたがほぼ予定通りに到着!
そして設営完了!
今回は第一キャンプ場のNO.2サイトになったのですが
ウワサ通りにあまり広いサイトではありませんでした。
事前に分かっていたので小川のヘキサとノルディスクのノルハイム3という
我が家の幕で考えられる最小コンビにしました。
結果無事に張ることができましたがかなり悩んで設営しました。
サイトによってはタープは無理なところもありそうです。
サイトの広さよりも絶妙な位置にある木が問題でしたかね。
ここでお知らせです。
今回のキャンプはあるテーマを持って臨みました。
それは『手抜き』と『何もしない』です。
まあどっちも同じようなもんですけど(笑)
ということで基本ぼけーっとお酒飲んでました。

ちょっと散策はしたけどあとは何も・・・。
ご飯も夕食にラタトゥイユのようなものを大量に作って3食ずっと食べ続けました。
あとはつまみ食いスタイルでちょこちょこ焼き物して。
(子供はあきちゃうからパンとかうどんとか食べさせたけどねー)
まあ予定通りのんびりしましたよ。
少しのんびりしすぎたくらいでした。
1泊2日のキャンプでキャンプ場にて4食ご飯食べたの初めてだし。
あ、一つ書き忘れてました。
もともとは2泊3日の予定だったんだけど
台風がくるかもしれないので1泊2日に変更したんです。
すると管理人さんが
『明日は夕方までゆっくりしていってくださいね~』
といってくれたのでお言葉に甘えて夕方の5時までのんびりしちゃいました。
最近仕事がバタバタしていて
もしかしたら今回のキャンプで今年は終わっちゃうかもしれないキャンプ
そんなキャンプはとてもゆっくりできて最高のキャンプだった~。
最後に毎回家族に聞いている『今回のキャンプ&キャンプ場はどうだったか?』ですが
あっちゃん
『悪くはないけどちょっとジメジメしてるのとトイレが和式なのが・・・。第2キャンプ場ならいいかも』
なっちゃん
『このキャンプ場なっちゃんだーいすき♪おとうさんまた連れてきてねー。』
あっちゃんはあいかわらず道志にあるせせらぎが一番のお気に入りのようですが
なっちゃんはここ黒坂オートキャンプ場が一番のお気に入りになったようです。
以下メモ
・夜は普通の人は寒いので長袖必須
(コンボイ基準は半袖&ハーパンで最高に気持ちがいい気温)
・ストーブまではまだいらない
(コンボイ基準は設営&撤収はまだまだ汗だく)
・シュラフは真冬用だと少し暑いくらい
(コンボイ基準はパンツ&Tシャツでシュラフは掛けるだけがちょうどいい)
・夏休みや3連休は第2キャンプ場はすぐに満サイトになる
(それ以外の週末はわりと空いているらしい)
・周りにお店が充実しているので食材は現地調達でもよい
(生ごみ以外は持ち帰りなので注意)
・場内の川にサワガニがいる
・場内の栗は拾って食べてもOK!
・虫は多いので虫よけは必須!
・土のサイトなので結構汚れる
さて、来週のイベントキャンプは行けるのか・・・。
したっけね~。
タグ :黒坂オートキャンプ場
Posted by まさ&あつ at 15:03│Comments(14)
│黒坂AC
この記事へのコメント
こんちは。
黒坂だったんすか。
良いところですよね。
管理人さんの優しさが好きです(笑)
トイレのことがあるなら
第二にすれば良かったのに。
朝の4時起きとか、俺には到底真似できないけど
そんなに早く起きるから、夜の焚き火タイムの前に寝ちゃうんだね?
黒坂だったんすか。
良いところですよね。
管理人さんの優しさが好きです(笑)
トイレのことがあるなら
第二にすれば良かったのに。
朝の4時起きとか、俺には到底真似できないけど
そんなに早く起きるから、夜の焚き火タイムの前に寝ちゃうんだね?
Posted by i:na
at 2014年10月14日 16:08

こんばんは~
「設営完了!」の記事を拝見して、
「ここ、黒坂じゃない?」
という話をしていました。
それは決して我々が山梨県のキャンプ場を網羅しているからとかそういうことではなく、山梨県のキャンプ場であの景色に見覚えがあったのが黒坂しかなかったからです。
あそこの第1キャンプ場は確かにサイトとトイレが狭いことが難点ですよね(^^;
でも第1キャンプ場の方が静かでゆっくり出来るというのも事実です。
第1と第2の間くらいにあるサイトは景色がいいので、次に行く機会があればそこに張りたいなと思っています。
でもなっちゃんが気に入ってくれたのならよかったですね♪
大変お忙しいようですが、お体は大丈夫ですか?
パロイン参加に向けて無理のないよう、でも最大限の努力をお願いいたします(笑)
「設営完了!」の記事を拝見して、
「ここ、黒坂じゃない?」
という話をしていました。
それは決して我々が山梨県のキャンプ場を網羅しているからとかそういうことではなく、山梨県のキャンプ場であの景色に見覚えがあったのが黒坂しかなかったからです。
あそこの第1キャンプ場は確かにサイトとトイレが狭いことが難点ですよね(^^;
でも第1キャンプ場の方が静かでゆっくり出来るというのも事実です。
第1と第2の間くらいにあるサイトは景色がいいので、次に行く機会があればそこに張りたいなと思っています。
でもなっちゃんが気に入ってくれたのならよかったですね♪
大変お忙しいようですが、お体は大丈夫ですか?
パロイン参加に向けて無理のないよう、でも最大限の努力をお願いいたします(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2014年10月14日 19:34

こんばんわ~~
このキャンプ場は明るいお姉さん?と優しいお父さんがいて、リピーターが多いみたいですね。
かく言う自分も2度ほど言ったことあります。
2泊するなら、味覚狩りしたり、ほったらかし温泉に行ったり、金川の森という巨大な公園で遊んだり、周辺施設が豊富なのも魅力ですね。
100万ドルの夜景は見れましたか?
そして、コンボイ基準の半袖&ハーパン!
肌感覚で、どんな気温だったか良く分かりました(笑)
このキャンプ場は明るいお姉さん?と優しいお父さんがいて、リピーターが多いみたいですね。
かく言う自分も2度ほど言ったことあります。
2泊するなら、味覚狩りしたり、ほったらかし温泉に行ったり、金川の森という巨大な公園で遊んだり、周辺施設が豊富なのも魅力ですね。
100万ドルの夜景は見れましたか?
そして、コンボイ基準の半袖&ハーパン!
肌感覚で、どんな気温だったか良く分かりました(笑)
Posted by かつを
at 2014年10月14日 23:17

▲inaさん▼
おはようございます。
そうなんです、黒坂だったんですよ。
やっと行くことが出来ましたー。
そしてinaさんはあの管理人さんが目的でいっているっと。メモメモ。
第二は満サイトだったのですよ。
仕事柄というか毎日早起きしてるんで
朝は得意ですが夜はだんだん弱くなってきましたね。
でも焚き火タイムに寝ちゃうのは子供を寝かしつけてるからで・・・。
もう少し子供が大きくなれば・・・。
起きてられますかね?w
おはようございます。
そうなんです、黒坂だったんですよ。
やっと行くことが出来ましたー。
そしてinaさんはあの管理人さんが目的でいっているっと。メモメモ。
第二は満サイトだったのですよ。
仕事柄というか毎日早起きしてるんで
朝は得意ですが夜はだんだん弱くなってきましたね。
でも焚き火タイムに寝ちゃうのは子供を寝かしつけてるからで・・・。
もう少し子供が大きくなれば・・・。
起きてられますかね?w
Posted by まさ&あつ
at 2014年10月15日 07:40

▲物欲夫婦さん▼
おはようございます。
おぉ!あの写真から黒坂だと割り出しましたか!
さすがブツヨクのリサーチ力はハンパないっすね!
そうなんですよね、サイトとトイレは狭い(トイレが狭いのは太ってるからじゃなくw)
んですけど雰囲気は第一なんですよね。
さらにはワタクシも第一のNO.28から上の方がよさそうだと思いました。
でもあそこだとトイレがさらに簡易トイレになるし水場がちょっと遠いし。。。
ん~難しいキャンプ場ですねw
なっちゃんはちょっとした冒険?気分だったのかなー。
小川のあたりの坂を上るのが楽しかったみたいです。
体は絶好調!なんですけど
パロインについてはもう少しお待ちください。
仕事と家庭の両方を慎重に調整中です。
おはようございます。
おぉ!あの写真から黒坂だと割り出しましたか!
さすがブツヨクのリサーチ力はハンパないっすね!
そうなんですよね、サイトとトイレは狭い(トイレが狭いのは太ってるからじゃなくw)
んですけど雰囲気は第一なんですよね。
さらにはワタクシも第一のNO.28から上の方がよさそうだと思いました。
でもあそこだとトイレがさらに簡易トイレになるし水場がちょっと遠いし。。。
ん~難しいキャンプ場ですねw
なっちゃんはちょっとした冒険?気分だったのかなー。
小川のあたりの坂を上るのが楽しかったみたいです。
体は絶好調!なんですけど
パロインについてはもう少しお待ちください。
仕事と家庭の両方を慎重に調整中です。
Posted by まさ&あつ
at 2014年10月15日 07:44

▲かつをさん▼
おはようございます。
なんと、かつをさんもすでに行ったことがありましたか。
そうそう、周りに色々とあるから観光の拠点としてもいいですよね。
ワイナリーとかもあるし。
あ、山梨いったのにワイン飲んでないことに今気づいた!くっそー。
夜景は見ましたよー。
そのために行ったみたいなとこありますしね。
さすが、一度ご一緒した人は
ワタクシの基準で気温がわかりますかw
おはようございます。
なんと、かつをさんもすでに行ったことがありましたか。
そうそう、周りに色々とあるから観光の拠点としてもいいですよね。
ワイナリーとかもあるし。
あ、山梨いったのにワイン飲んでないことに今気づいた!くっそー。
夜景は見ましたよー。
そのために行ったみたいなとこありますしね。
さすが、一度ご一緒した人は
ワタクシの基準で気温がわかりますかw
Posted by まさ&あつ
at 2014年10月15日 07:47

おはようございます~
たくさん作って3食それ食べてのんびりすごす案賛成です~。
メモわかりやすいですね♪
せせらぎにいきたいなと思いましたよ~
我が家のキャンプのシーズンはおわってますが・・・・w
たくさん作って3食それ食べてのんびりすごす案賛成です~。
メモわかりやすいですね♪
せせらぎにいきたいなと思いましたよ~
我が家のキャンプのシーズンはおわってますが・・・・w
Posted by magugu
at 2014年10月15日 09:12

こんにちわ
タイトル見てがっくり肩を落としてますが
最後の?に大きな期待を寄せてるソニックです
オルドパーゆったりとした時間を過ごされた様でいいなーと
未だパロインは諦めてませんよ
なんたって諦めの悪い男ですからw
吉報お待ちしてますm(_ _)m
タイトル見てがっくり肩を落としてますが
最後の?に大きな期待を寄せてるソニックです
オルドパーゆったりとした時間を過ごされた様でいいなーと
未だパロインは諦めてませんよ
なんたって諦めの悪い男ですからw
吉報お待ちしてますm(_ _)m
Posted by sonic-z
at 2014年10月15日 11:51

こんにちは~
コンボイ基準に笑ってしまいましたw
何もしないで食べて飲んでするだけって良いですよね~
帰ってから体重計の存在は忘れる方向で(`ω´)
>場内の栗は拾って食べてもOK!
なんか良いなあ(・ヮ・)
コンボイ基準に笑ってしまいましたw
何もしないで食べて飲んでするだけって良いですよね~
帰ってから体重計の存在は忘れる方向で(`ω´)
>場内の栗は拾って食べてもOK!
なんか良いなあ(・ヮ・)
Posted by 草薙
at 2014年10月15日 16:17

▲maguguさん▼
こんばんはー。
沢山作って3食作戦はこれくらい涼しい時期じゃないとできないけどねー。
夏場だとお腹が痛くなっちゃう。。。
メモわかりやすいです?
最近記憶力が下がってきてるのでこういうの書いておかないと忘れそうでw
magugu家はもうキャンプ終わりですか?
やっと虫も人も少なくなってこれからがベストシーズンなのにー。
ってタイトルに今年最後?とか書いてる人がいってもねw
こんばんはー。
沢山作って3食作戦はこれくらい涼しい時期じゃないとできないけどねー。
夏場だとお腹が痛くなっちゃう。。。
メモわかりやすいです?
最近記憶力が下がってきてるのでこういうの書いておかないと忘れそうでw
magugu家はもうキャンプ終わりですか?
やっと虫も人も少なくなってこれからがベストシーズンなのにー。
ってタイトルに今年最後?とか書いてる人がいってもねw
Posted by まさ&あつ
at 2014年10月15日 17:26

▲sonic-zさん▼
こんばんはー。
オールドパーはお義父さんに貰いました。
自分じゃ買えないですよ。このレベルのお酒は。
パロインは俺も諦めてないですよ!
でもファミ全員でいくのがちっと難しそうで。。。
こんばんはー。
オールドパーはお義父さんに貰いました。
自分じゃ買えないですよ。このレベルのお酒は。
パロインは俺も諦めてないですよ!
でもファミ全員でいくのがちっと難しそうで。。。
Posted by まさ&あつ
at 2014年10月15日 17:28

▲草薙さん▼
こんばんはー。
コンボイ基準が一番大事なんですよw
汗を拭くタオルの量とかw
飲んで食べて寝て最高です!
でも毎回こんなんだと家族がキャンプに来てくれなくなりそうなので
たまーにしかできないですね。
沢山栗が落ちてたのでうちの娘は楽しそうに拾ってましたよ。
その後栗ごはんにする!っていって大変だったけど。
こんばんはー。
コンボイ基準が一番大事なんですよw
汗を拭くタオルの量とかw
飲んで食べて寝て最高です!
でも毎回こんなんだと家族がキャンプに来てくれなくなりそうなので
たまーにしかできないですね。
沢山栗が落ちてたのでうちの娘は楽しそうに拾ってましたよ。
その後栗ごはんにする!っていって大変だったけど。
Posted by まさ&あつ
at 2014年10月15日 17:30

え!?あれ!?年越しは!?!?
というツッコミも入れておきますねーmー
黒坂、なんですね(スマホで黒板と読んでた)
あ、沢蟹かw(スマホでゴ◎ブリに見えた)
もー最近スマホで1回読んで
もっかいPC見ないとめちゃくちゃで(苦笑)
普通の人と、
コンボイさん基準の体感気温と、
寒がりの私
一体どこらへんで判断すればいいか
全く想像できませんでしたyo!
というツッコミも入れておきますねーmー
黒坂、なんですね(スマホで黒板と読んでた)
あ、沢蟹かw(スマホでゴ◎ブリに見えた)
もー最近スマホで1回読んで
もっかいPC見ないとめちゃくちゃで(苦笑)
普通の人と、
コンボイさん基準の体感気温と、
寒がりの私
一体どこらへんで判断すればいいか
全く想像できませんでしたyo!
Posted by ハルっち
at 2014年10月16日 17:13

▲ハルっち▼
こんにちはー。
年越しはいくよ!
ただ分け方として今年最後なのか
来年の最初なのかわからなくてw
読み間違えやら見間違えやら多いねー。
確かにスマホだと見えにくいかも。
もしかしてハルっち、老眼?はまだ早いか。
さすがにブログの写真でゴキ◎リは載せないでしょw
俺いっつも温度計ついた時計を忘れちゃうので
実際何度なのかわからないのよねー。
温度計とかついてる腕時計買うかー。
ちなみにおそらくハルっちと同じくらい寒がりの
我が家のお嫁様は長袖の上にカーディガン羽織って
それでも寒いといって俺のカーディガン着てたよ。
(一応長袖は持って行ってたコンボイさん)
あと下はタイツと暖スカだったね。
こんにちはー。
年越しはいくよ!
ただ分け方として今年最後なのか
来年の最初なのかわからなくてw
読み間違えやら見間違えやら多いねー。
確かにスマホだと見えにくいかも。
もしかしてハルっち、老眼?はまだ早いか。
さすがにブログの写真でゴキ◎リは載せないでしょw
俺いっつも温度計ついた時計を忘れちゃうので
実際何度なのかわからないのよねー。
温度計とかついてる腕時計買うかー。
ちなみにおそらくハルっちと同じくらい寒がりの
我が家のお嫁様は長袖の上にカーディガン羽織って
それでも寒いといって俺のカーディガン着てたよ。
(一応長袖は持って行ってたコンボイさん)
あと下はタイツと暖スカだったね。
Posted by まさ&あつ
at 2014年10月17日 09:54
