ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2014年03月08日

シエンタへの積載問題~解決編~

こんばんはー。
今日はキャンプ場にいる人が沢山でしょうね。

我が家は留守番です。あっちゃんは朝から『寒い!』を連呼してました。
そして朝から半袖で汗かいてる人を見て
『それが標準だとか絶対に思わないで!』
とか言われました。どーも、まさです。


先日ふと思いました。

俺はどういうスタイルのキャンプがしたいのだろう?








考えた結果一つの結論がでました。

ワイルドというか自然というか、たとえばたき火だけで全部調理をするような

そんなキャンプがしたいです。























そう思っていたある日、雑貨屋でこんなの買いました。

シエンタへの積載問題~解決編~

どうやら完全に迷子です。。。

えーと、何を書くんだっけ?


そうだ!シエンタの積載だったw

先日の記事でシエンタの積載問題というか
我が家の機械式駐車場問題を書きましたが、本日答えが出ました。




シエンタへの積載問題~解決編~

無事に駐車場に入りました~。

無事に入ったと同時に、まだ車高が高い車でも大丈夫なこともわかりました。

次買い替える時に役に立つ~。
※機械式駐車場の規格から外れている車両の場合、事故等があると十分な補償が受けられなかったり修理代を請求される可能性があります。必ず管理者に確認しましょう。



それにしてもこれでようやくパズルのような積載ともお別れです。



積載時間も短縮できそうです。














これ以上道具が増えなければねw





それと先日から作ってたテーブルもできました。
シエンタへの積載問題~解決編~

我ながらなかなかナチュラルゥーでいい感じです。
ちょっと穴あけとか失敗したけど・・・

高さはユニの焚き火テーブルに合わせました。

今年のキャンプデビュー戦でフィールドデビューです。





あとはキャンプのメニューを考えるだけです。

一番の問題はひなちゃんの離乳食です。


まさかキャンプ場で離乳食を作る日が来るとは・・・。

ひなちゃんも大きくなってまさかキャンプ場で離乳食を食べたと知ったら驚くかな?

よくあることですよね?




明日は久々に家族みんなで横浜へお買い物です。


キャンプ道具じゃないですよw

友人の出産祝いです。



したっけねー。




同じカテゴリー(ルーフキャリア)の記事画像
シエンタへの積載問題
同じカテゴリー(ルーフキャリア)の記事
 シエンタへの積載問題 (2014-02-28 22:08)



この記事へのコメント
こんばんは!

積載問題解決してよかったですね(^^♪

また、離乳食についての記事注目してますよ!我が家も今後のために参考にさせていただきます!
Posted by harapeko0623harapeko0623 at 2014年03月08日 21:55
こんばんは~。

おおっ、見事なクリアランス。

無事ベースキャリア装着出来てよかったですね。

これで積載もだいぶ楽になりますね~。


うちも生後4ヶ月過ぎからキャンプに連れてきましたが、離乳食はたいしたもの作らなかったな(;´▽`A``

3人目になると、家でもそれほど大した離乳食作ってないか~ww

ひなちゃんのキャンプデビュー楽しみですね~。

それと、お気に入りさせてもらいますね~。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2014年03月09日 22:21
▲harapeko0623さん▼

こんにちはー。
コメントありがとうございます。

積載問題は無事に解決しました。
駐車場へ車を入れるときはドキドキでしたw

なんと、離乳食の記事に注目ですか。これはプレッシャーだ・・・。
ということはこれから家族が増える予定なのですか?
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2014年03月10日 10:30
▲ユイマーるさん▼

こんにちはー。

奇跡的なクリアランスです。
そしてこれで凄く積載が楽になるはずです。
荷物を増やさなければですがw

離乳食といってもまだ初期なので比較的楽ですかね。
野菜茹でて裏ごしすればいいだけなので。
これからが大変ですね。ちゃんと考えないと。

ひなちゃんは昨年キャンプデビューはしたんですよ。
まだ母乳だけだったので楽ちんでした。

お気に入りありがとうございます。
私もリンクいただきますね。
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2014年03月10日 10:33
こんにちは~

賭けが成功してよかったですねえ。

これで荷物も大量に積み込めるということですね。


で、何買うんですか?
Posted by まるひろまるひろ at 2014年03月10日 14:56
▲まるひろさん▼

こんにちはー。
本当によかったです。失敗していたら
毎回つけたり外したり・・・。めんどくさいですからー。

んで、これでやっと持っているキャンプ道具を
毎回全部持っていけるんです。
今まではキャンプのたびにどれを置いていくかを悩んでいたので。

ということで買いませんw
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2014年03月10日 16:05
こんばんは~

うん、完全に方向性を見失ってますね(笑)

この週末にご一緒した方は、全ての調理を焚き火でされていましたよ!
ただ、「雨が降った日はどうすればいいのか分からない」とおっしゃっていました(笑)
けっこう切実な問題ですよね(^^)


え~!
解決しちゃったんですか~?
つまんな~い(>_<)

積載問題は片付いたとのことで、じゃあとりあえず戸建を買ってください(笑)


お、久しぶりの自作ですね!
そう言えばまささんは木工出来る子でしたもんね(^^)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年03月10日 19:32
▲物欲夫婦さん▼

こんばんはー。
ブレッドケースは無事に家で使ってます。あっちゃんが。
こういうものがほしくはなるんですけど
実際に使いこなせないんですよね。
まあ、だからオサレには縁がないのでしょうけどw

なるほど、たき火ですべてをやると確かに雨は大変ですよね。
となると、雨でも中で焚き火ができるコットン幕。。。
いやいや、それだとまた迷子になる(笑)

戸建てはあっちゃんの大嫌いな黒いあいつが出る可能性が
非常に高くなるので我が家では無理なのです。

そうなんです、久々に自作しましたよ。
ちょこちょこと家の物は作ってたんですけど
改めてテーブルを作って思いました、俺腕があがってますw
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2014年03月10日 22:22
こんにちは~

すごいテーブルできてる~!
もう一つつくったらうちに
おくってくれてもかまいませんよ~。
焚き火テーブルもあるし・・・(笑)

離乳食かぁ。
遠い昔過ぎて忘れてしまった・・・。
普段あげてる離乳食とあまり変えないほうが
いいかもです。
ひなちゃんのお腹がびっくりしちゃうと思うので。
環境がかわるからそれだけでも負担になるかなと。

ワイルドキャンプにかわいいブレッドケースでも
いいんじゃないですか~。
まささんらしく。

雨でもオッケーなアルストは?
Posted by magugumagugu at 2014年03月11日 10:05
▲maguguさん▼

こんにちはー。
ふふふ。できましたよテーブル。
自分ではよい出来ですが、人様に差し上げるほどではないので
今回は遠慮しますw

離乳食はまだ初期なので
普段通りに作るということで落ち着きました。
あとは、お風呂をどうするか悩んでます。

今回から道具の配置はあっちゃんにまかせてみようかな?
と考えているのでブレッドケースがどういう配置になるか楽しみです。

アルストは今inaさんがなにやらモゾモゾとしているので
出来がよかったら貰おうかと。現在はふみぽんさんからもらった
自作のアルスト使ってますよ。
寒いときのキャンプで朝コーヒー用のお湯沸かすのにいいんですよ。
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2014年03月13日 14:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シエンタへの積載問題~解決編~
    コメント(10)