ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2012年11月03日

焚き火なう

焚き火なう



只今の気温は6℃
焚き火に最適な気温ですね~

あっちゃんは寒くて限界といってますが俺はちょうどいいんだよな~





同じカテゴリー(camp)の記事画像
2014年のキャンプ
山梨県から設営完了
初めての海
久々に設営完了
2013年を思い出してみる
同僚とキャンプ~八千代グリーンビレッジ~
同じカテゴリー(camp)の記事
 2014年のキャンプ (2014-12-29 09:54)
 山梨県から設営完了 (2014-10-11 14:02)
 初めての海 (2014-07-14 12:01)
 久々に設営完了 (2014-06-13 17:44)
 2013年を思い出してみる (2014-02-01 22:51)
 同僚とキャンプ~八千代グリーンビレッジ~ (2013-07-05 21:42)



Posted by まさ&あつ at 19:31│Comments(11)camp
この記事へのコメント
6℃。

寒いよ~。

ちょうどいいって平熱高いの?。

うらやましいです。

今、部屋の中19度ちょっと寒いです。
Posted by magugu24magugu24 at 2012年11月03日 21:16
こんばんは~ ☆彡

奥さん、寒いって・・・

作戦推敲中ですね?
ひひひ。
でも風邪を引かない程度で。

やっぱ焚き火が気持ちよさそ~だなぁ。


これ以上みなさんのブログを見てると、心が歪んできます。
まささんの気持ちが、良くわかりますよ。
Posted by i:nai:na at 2012年11月03日 21:30
作戦推敲中?

なんて読むんだろ?

たぶん、作戦遂行中。
Posted by i:nai:na at 2012年11月03日 22:43
おぉー!

NTSで6度を満喫中ですね!

物欲夫婦さんは5℃は小春日和って言ってましたが、パロインの夜はめちゃくちゃ寒がってました(笑)
Posted by kamome78kamome78 at 2012年11月03日 23:55
こんばんは。

いやー6℃は寒いですよ。
ほほぉ、なるほど、布石なんですね!!納得しました。(笑)

物欲さん、5℃以上あったと思われるゆめ牧場で寒がっていたですと・・・それは聞き捨てられませんね(笑)

現在、室内26℃短パンではちょっと寒いのですが、寒がりすぎですかね。
Posted by ふみぽんふみぽん at 2012年11月04日 00:47
こんにちは~。

まささん、北海道出身だった~。

私の両親は昔豪雪地帯の新潟だけど

子供の私はひ弱にそだってしまった~。
Posted by magugu24 at 2012年11月04日 13:48
to magugu さん

おそらくは脂肪の鎧のおかげかと(泣)

19度は暑いよ~。汗だくですよ、僕なら。
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2012年11月05日 12:21
to アイナ さん

作戦ね~(泣)
これも事件が。

焚き火ね~(泣)
これにも事件が。

わかってくれましたか。心がゆがむの。
それ通り過ぎると妄想の世界にいっちゃいますよ。
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2012年11月05日 12:23
to kamome さん

気温がプラスなら小春日和ですよ(笑)

半袖で過ごせちゃう心地よさですね(笑)

夜寒くなるのはアルコールが足りないからですよ。
あくまで私の持論ですがね。
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2012年11月05日 12:25
to ふみぽん さん

6℃は気持ちいい温度です(笑)

この気温でこそ短パンがいかされるのです!

26℃なんて真夏じゃないですか。逆に暑くてだめです、僕は。
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2012年11月05日 12:36
to magugu さん

ホッカイドーですよー。

でもやはり個人差と脂肪の量じゃないですかね(泣)

ホッカイドーでも寒さに弱い人はいますよー。
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2012年11月05日 12:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚き火なう
    コメント(11)