2012年10月28日
THE ONLY ONE テーブル~完成~
今日は天気も悪かったので朝から自宅待機でした。
晴れ間を見計らって買い物に行っただけで
あとはずーっとテーブル作ってました。
その甲斐あってなんとか出来上がりましたよ~。

晴れ間を見計らって買い物に行っただけで
あとはずーっとテーブル作ってました。
その甲斐あってなんとか出来上がりましたよ~。
当初の予定はニスを重ね塗りだったんですが
質感をチェアと合わせたくなったのでオイルフィニッシュに変更しました。
収納時の感じはこうです

天板はクルクルとまいて、脚の部分は折りたたみです。
最後まで悩んだ天板との接続はこういうふうにしてみました。

みーパパさんみたいにダボも検討したんですが
脚の固定をここで兼用にしたかったので強度を出すために
ハンガーボルトにナットをつけることにしました。
ナットもキャンプで工具というのも微妙なので蝶ナットにしてます。
んでその脚の固定はこんな感じです

最後に高さですが22cmに設定してます

この状態だとかなり低いですが現状はこれくらいがちょうどかなーと。
一応細工をしたら27cmまでは高くできるので。
前回のチェアも面白かったけど
テーブルもなかなか奥が深くて面白いですねー。
さあ次は何作ろうかなー。サンドチェアリベンジかな?
それとも自分用にチェア作ってみようかなー。かなり強度に不安ありますけどね(泣)
したっけね~
質感をチェアと合わせたくなったのでオイルフィニッシュに変更しました。
収納時の感じはこうです
天板はクルクルとまいて、脚の部分は折りたたみです。
最後まで悩んだ天板との接続はこういうふうにしてみました。
みーパパさんみたいにダボも検討したんですが
脚の固定をここで兼用にしたかったので強度を出すために
ハンガーボルトにナットをつけることにしました。
ナットもキャンプで工具というのも微妙なので蝶ナットにしてます。
んでその脚の固定はこんな感じです
最後に高さですが22cmに設定してます
この状態だとかなり低いですが現状はこれくらいがちょうどかなーと。
一応細工をしたら27cmまでは高くできるので。
前回のチェアも面白かったけど
テーブルもなかなか奥が深くて面白いですねー。
さあ次は何作ろうかなー。サンドチェアリベンジかな?
それとも自分用にチェア作ってみようかなー。かなり強度に不安ありますけどね(泣)
したっけね~
Posted by まさ&あつ at 22:21│Comments(14)
│ロールテーブル
この記事へのコメント
こんばんは~♪
おおおロールテーブルになってる><
すごーーーい!!!
我が家にもご存知、
みーパパさん作のロールが家宝にありますが
何回見ても、すごいな~って思うだけで
さすがにこれはまだ「作れるかも」とか
「作ってみよっかな」とはなりません。
えー。←何のえーやねんてね(笑)
私もまた冬ごもりの間に
何か作ってやろうと企んでます^m^
おおおロールテーブルになってる><
すごーーーい!!!
我が家にもご存知、
みーパパさん作のロールが家宝にありますが
何回見ても、すごいな~って思うだけで
さすがにこれはまだ「作れるかも」とか
「作ってみよっかな」とはなりません。
えー。←何のえーやねんてね(笑)
私もまた冬ごもりの間に
何か作ってやろうと企んでます^m^
Posted by ハルっち
at 2012年10月28日 23:02

こんばんは。
ロールテーブル完成おめでとうございます。
完成まで早いですね!!
色、質感がとても良く、収納が小さくなるのもいいですね!!
ブログで見ると簡単そうに見えるので、自分もと思うのですが、実際やったら大変なんだろうなぁ。
ロールテーブル完成おめでとうございます。
完成まで早いですね!!
色、質感がとても良く、収納が小さくなるのもいいですね!!
ブログで見ると簡単そうに見えるので、自分もと思うのですが、実際やったら大変なんだろうなぁ。
Posted by ふみぽん
at 2012年10月28日 23:17

おはようございます~昨晩記事を見ながら、12時日記書いたら寝ちゃいました(^^;)
なるほど~天板をストッパーにしたんですね~初めてみたかもしれません~
オイルは楽ですよね(^-^)もうニスは塗れません(^^;)
テーブルはほぼ決まった形が固まってしまっていますが、楽しいです(^-^)
なるほど~天板をストッパーにしたんですね~初めてみたかもしれません~
オイルは楽ですよね(^-^)もうニスは塗れません(^^;)
テーブルはほぼ決まった形が固まってしまっていますが、楽しいです(^-^)
Posted by みーパパ
at 2012年10月29日 08:43

おはようございます!
素晴らしい(>_<)
自作出来る人は本当に尊敬します<(_ _)>
器用ですなぁ~
で、それは頂けるのでしょうか(笑)
素晴らしい(>_<)
自作出来る人は本当に尊敬します<(_ _)>
器用ですなぁ~
で、それは頂けるのでしょうか(笑)
Posted by minamoco-ko at 2012年10月29日 09:39
おぉ~!
早いなぁ(゚o゚;)
でも良くみると、最初の写真の右側の足
組み立て逆では?(笑)
なっちゃんがサンドチェアに座って合わせた感じもゼヒヾ(≧∇≦)
早いなぁ(゚o゚;)
でも良くみると、最初の写真の右側の足
組み立て逆では?(笑)
なっちゃんがサンドチェアに座って合わせた感じもゼヒヾ(≧∇≦)
Posted by ふうちゃん at 2012年10月29日 11:47
to ハルっち さん
ロールトップテーブルも作りましょうよ~。ハルっちさんなら簡単に作れますよ。
今回アイディア借りてますしね。
僕も冬ごもりの間に作りたいものあるんですよねー。
ロールトップテーブルも作りましょうよ~。ハルっちさんなら簡単に作れますよ。
今回アイディア借りてますしね。
僕も冬ごもりの間に作りたいものあるんですよねー。
Posted by まさ&あつ
at 2012年10月29日 12:34

to ふみぽん さん
ありがとうございます。
実際作ってみると思うより難しくないですよ。
ちょっと工具がいるので最初は少しお金かかるかもしれませんが。
あと思ってるよりも楽しいです♪
ぜひ自作しましょうよ~。
ありがとうございます。
実際作ってみると思うより難しくないですよ。
ちょっと工具がいるので最初は少しお金かかるかもしれませんが。
あと思ってるよりも楽しいです♪
ぜひ自作しましょうよ~。
Posted by まさ&あつ
at 2012年10月29日 12:35

to みーパパ さん
オイルは本当に楽でいいですね~。
塗りムラになってもそれが味になる感じがいいです。
天板をストッパーにするのは実はハルっちさんのテーブルからヒントをもらいました。
もう一つくらいテーブル作りたいですね。
オイルは本当に楽でいいですね~。
塗りムラになってもそれが味になる感じがいいです。
天板をストッパーにするのは実はハルっちさんのテーブルからヒントをもらいました。
もう一つくらいテーブル作りたいですね。
Posted by まさ&あつ
at 2012年10月29日 12:37

to minamoco さん
残念ですが人様にお渡しできるほどのクオリティではないので(泣)
でももう少し技術が上達したらカウプレなんかの商品にしてみたいなーとか妄想してます。
残念ですが人様にお渡しできるほどのクオリティではないので(泣)
でももう少し技術が上達したらカウプレなんかの商品にしてみたいなーとか妄想してます。
Posted by まさ&あつ
at 2012年10月29日 12:38

to ふうちゃん
これ足の向きを悩んだの。
サイズの関係上全部の脚を外側にできなくて、外と内のバランスはどっちがいいのかな~?と思いながらとりあえず組み立ててみた。
やっぱりこのパターンは変かな?
これ足の向きを悩んだの。
サイズの関係上全部の脚を外側にできなくて、外と内のバランスはどっちがいいのかな~?と思いながらとりあえず組み立ててみた。
やっぱりこのパターンは変かな?
Posted by まさ&あつ
at 2012年10月29日 12:40

はじめまして。
お見事ですね!こちらの物を参考にされたと言われてましたが、こちらこそ教えていただきたいですよ(^o^)
オリジナリティあって素敵です♪
お見事ですね!こちらの物を参考にされたと言われてましたが、こちらこそ教えていただきたいですよ(^o^)
オリジナリティあって素敵です♪
Posted by 省吾 at 2012年10月29日 12:52
こんにちは!
すごいですね~!
ほんと羨ましいです・・・。
色んな方の自作ブログを拝見しても
ちんぷんかんぷん、文字も写真も目に入りきりません(笑)
コンパクトになってかわいいですね!!
すごいですね~!
ほんと羨ましいです・・・。
色んな方の自作ブログを拝見しても
ちんぷんかんぷん、文字も写真も目に入りきりません(笑)
コンパクトになってかわいいですね!!
Posted by いくちー♪
at 2012年10月29日 16:24

to 省吾 さん
はじめまして。
オリジナリティありますか?そういっていただけると嬉しいです。
教えられることは多分なさそうですがもしかしたらあるかもしれないので遠慮なくいってくださいねm(_ _)m
はじめまして。
オリジナリティありますか?そういっていただけると嬉しいです。
教えられることは多分なさそうですがもしかしたらあるかもしれないので遠慮なくいってくださいねm(_ _)m
Posted by まさ&あつ
at 2012年10月29日 23:00

to いくちー さん
こんばんはー。
なんせ軽自動車キャンパーですからコンパクトに収納するのが第一条件です(笑)
やってみると意外とできたりしますよ~。
こんばんはー。
なんせ軽自動車キャンパーですからコンパクトに収納するのが第一条件です(笑)
やってみると意外とできたりしますよ~。
Posted by まさ&あつ
at 2012年10月29日 23:01
