ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2013年09月25日

ママ友キャンプ~オートキャンプせせらぎ~

どうも一昨日から喉が痛い・・・。

まさか・・・・・風邪!?

じゃあないだろうな。残念ながら(笑)


今年の夏の酷暑がまるで嘘のように気温が下がってきましたねー。
ということは、ついにキャンプシーズンの到来ですね。

そんな9/21-22に一泊で道志にあるオートキャンプせせらぎへ行ってきました。

ママ友キャンプ~オートキャンプせせらぎ~

今回のキャンプですがタイトルの通りママ友とキャンプに行ってきました。
でも我が家のママ『あっちゃん』はお留守番です。
じゃあママ友とコンボイさんの二人・・・。

ではないですwちゃんとご主人も一緒ですw

この家族とはよく一緒にご飯食べたりお酒飲んだりしてるので
きっかけはママ友だったけど今ではすっかり友達です。
なのでママ友のあっちゃんがいなくても大丈夫なんです。

という身内キャンプで場所も前回と同じせせらぎなのでさらっといきます。
まあほんと我が家の記録程度です。



このキャンプは友達家族のふとした発言から始まりました。
ある日の事、ママ友があっちゃんに
『9月の後半の3連休ってコンボイさんはキャンプいくの?』
と聞いてきました。あっちゃんは
『行くかどうか聞いてないけどきっと行くと思うよ』
と答えたみたい。よくわかってらっしゃるw
するとママ友が
『あたしすっごく焚き火がしたいの!一緒にキャンプに行こうって言っておいて!』
とまあこんな感じで始まりました。

この時点でキャンプ場を探したけどまあこの時期の3連休。
あいているキャンプ場もなかなかないので
基本早い者勝ちで自分で行ったことがあって勝手がわかるキャンプ場といったら
オートキャンプせせらぎの一択になりました。

でも一週間前になって旦那さんが仕事休めないかもしれないから行けないと
連絡があったのでどうしようかなー?と考えていると、とあるブロガーさんから
一緒にキャンプどうですか?とお誘いを受けました。
もしかしたら直前に休めるようになるかもしれないので
ギリギリまで待ってもらいました。
結果休みが取れたのでブロガーさんのお誘いをお断りしてママ友キャンプとなりました。

さらっとって書いたのにあらすじでこんだけw
しかも写真ナシ・・・・・。

ちなみに写真は冒頭の写真だけですよ。
これはコンボイさんのキャンプにおける母親的存在のブロガーさんの
素敵なテクニックを完全にカヴァーさせていただきました。

さあ!文章だけのレポいってみよー。









今回で3回目となるせせらぎですが
このキャンプ場の一番いいところはなんといっても混まないところ。
GWでも夏休みでも満サイトにならかったといってました。

そうはいってもやっと涼しくなったし前の週の3連休は台風の影響もあったので
いくらせせらぎでもきっと混むと予想して8時にはキャンプ場に到着したいところ。
その予定で6時30分には積み込みも終わったんですが
我が家の出発時刻はなんせなっちゃんが起きた時間なので・・・。

結果9時にキャンプ場に到着~。
予定通りの1番のり♪ほかには誰もいません。
二家族でキャンプするならこのサイト!と決めていたところに設営を始めます。

の前の朝ごはんを食べているとママ友も到着します。

それから少しして管理人さんが来たので挨拶して少し話をしたところ
どうやら予約の人がいたようで5サイト・2サイトx2を確保しに来たとのこと。

大変です!せせらぎが大人気です(笑)


結果として夕方には満サイトになりました~。
GWでも夏休みでも空いていたのにw


設営が終わってからは子供と思いっきり遊びました。
水が凄く冷たかったけど川で遊んで。
サッカーして、鬼ごっこして、どんぐり拾って、花火して。
今までのキャンプで一番子供と遊びましたねー。しかも3人だしw
帰ってきてからの疲労が凄かった(泣)

それと今回のキャンプのメインの焚き火。
薪の束を6束くらい燃やしましたかねー。お腹いっぱいです(笑)

焚き火をしているとママ友からこれからの季節のキャンプの事を聞かれました。
どうやら興味津々みたいです。
毎年夏に一回しかキャンプに行ってなかったけど
今回のキャンプが随分楽しかったようで。

これはコンボイさん責任重大です。
秋冬のキャンプをちゃんと伝えないと!
・11月のキャンプではストーブはまだいらない(昨年経験済)
・シュラフもスリーシーズンで大丈夫(昨年経験済)
・外気温がプラスなら半袖でOK♪(今年経験済)
・真冬のキャンプでも電源サイトでホカペ使えばストーブなくてもいける!
・ストーブを持っている人と一緒にキャンプに行く!

ということを話しました。
冬も一緒にキャンプへ行けるといいな♪


とまあこんな感じで楽しくキャンプしてきました。



でも今回のキャンプでコンボイさんは反省しないといけないことがあります。

それはなっちゃんにケガをさせてしまったことです。

ケガといってもすりきず程度の軽いケガだったんですが
ほんとたまたまその程度で済んだからよかったものの
ちょっと間違うと大ケガの可能性もありました。

大分大きくなったとはいってもまだ3歳。
やはり子供から目を離してはいけません。

本人も相当ショックだし怖かったようなので
親にも子供にもいい教訓になりました。


そして、こんな文章だらけのレポに最後までお付き合いいただきありがとうございました。


さて、パロインの前にもう一回キャンプいけたらいいなー。



したっけねー。



同じカテゴリー(ACせせらぎ)の記事画像
オートキャンプせせらぎ(山梨県道志村)
今年3回目のせせらぎは家族みんなで!
赤ちゃんとキャンプ~オートキャンプせせらぎ~
初めての水遊びキャンプ~オートキャンプせせらぎ~
オートキャンプせせらぎ~その2
オートキャンプせせらぎ~その1
同じカテゴリー(ACせせらぎ)の記事
 オートキャンプせせらぎ(山梨県道志村) (2016-05-07 15:05)
 今年3回目のせせらぎは家族みんなで! (2013-10-24 17:53)
 赤ちゃんとキャンプ~オートキャンプせせらぎ~ (2013-10-15 12:32)
 初めての水遊びキャンプ~オートキャンプせせらぎ~ (2013-09-12 23:42)
 オートキャンプせせらぎ~その2 (2012-10-10 12:45)
 オートキャンプせせらぎ~その1 (2012-10-09 12:50)



この記事へのコメント
ママです(о´ω`о)

一瞬、あれ?あたし下書きいつ公開したっけな?
状態でしたが
間違いなく、これはまさくんのブログでしたw


ママ友キャンプ楽しかったんですね♪
けど、なっちゃん怪我しちゃったのね…
男ばっかりの、我が家としては当たり前なこと
だけど
なっちゃん、まだ嫁入り前だし♡
きをつけなくてはねぇ。

11月ストーブ要らない?
半袖ok?
まささん基準では、なくて?ww
パロイン、ストーブ持って行こうか迷ってるもんー。
シュラフもあったかいやつ迷ってるしーw
11月中旬、グリンヴィラでフリーに1泊するから
冬シュラフが必要かもなんだ( º∀º)

パロインよろしくね♡
ママ、ご飯作って待ってますからねw
Posted by miku♡ at 2013年09月26日 07:18
こんにちは~

せせらぎが満サイトとは驚きですね!
これはまささんによるPR効果ではないでしょうか?(^^)


秋冬キャンプに向けての認識は、一部明らかに間違ってますね(笑)
ママ友さんファミリーからのクレームに発展しないことを切に願っております。
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年09月26日 12:40
こんにちは。

GWやお盆に満サイトにならなかったのに
秋の3連休で満サイトになるとは。
恐るべし、せせらき (笑)


写真を1つにまとめる手法は良いですね~。
私ももうレポは簡素化したいなと思っていたので。


物欲夫婦さん同様、秋冬キャンプの認識は
かなり間違っていると思いますよ~。

私がキャンプを始めた頃は、10月の青野原ACでも、かなり寒かったし
伊豆でも震えながらキャンプしていたように記憶しています。
とやの沢の 11月最終営業日なんて、死ぬほど寒かったですから。

最近は暖冬になってきたから、どうなのかな?


うちの娘も、結構火傷したり、怪我したりしてましたね。
女の子なんだから、傷跡を残さない方が良いとは思いますけど。
でも、何々したら危ない、ということを、身を持って知ることは大切です (^^;;
Posted by i:nai:na at 2013年09月26日 13:19
こんばんは~。

なっちゃん、トイストーリーのジェシーみたい^^
可愛い~。

子供に怪我はつきものだけど、
不注意の怪我はさけたいですよね。
父子キャン禁止令発動されちゃ困っちゃいますもんね。

でも、i:naさんの言う通り、危ないことを知ることも大切ですしね。
今回は大事に至らなかったようで良かったです。
Posted by nenekoneneko at 2013年09月26日 20:09
まささんこんにちは〜^^

文書だけのレポなんて凄いですね〜♪
私は画像選別⇒順番に並べる⇒見つつ思い出しながら書く
すぐ忘れるのでこうじゃないと書けませんw

そうそう安心して目を離すのは小学校3〜4年生になってからじゃないと
怖いですねぇ・・・
うちのチビなんて7月に桟橋から湖にドボンしたし^^;
すぐ助けたので笑い話ですけど見てなかったらと思うとゾッとします。

パロインでお互いキャンプブロガーらしくフィールドお会い出来る事を
楽しみにしております!
Posted by そうパパ at 2013年09月27日 15:22
▲miku♡ さん▼

ママおはよー。
これはいい!と思ったのでマネしちゃいました。

ケガは俺も多少はした方がいいくらいに思ってるんだけど
今回は顔だったので・・・。

11月はストーブなくても大丈夫だよー。
多少寒くても起きてる間は温かい物を飲んだり食べたり
あとは焚き火で暖を取れば問題ないでしょ。
でもシュラフは大事だとは思ってます。
スリーシーズン用で寝たけどパンツとTシャツだったから
夜中に寒くて目が覚めたからねw
あと湯たんぽがとってもあったかいみたいだよー。(あっちゃん談)

こちらこそパロインよろしくねー。
ご飯作ってくれるの?今回は二人分になりますがw
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2013年09月28日 09:59
▲ぶっちゃん▼

おはよー。
いやー、せせらぎが満サイトになったのは本当に驚きました。
俺のPRよりふみぽんさんの力が大きいのではないかと。

秋冬キャンプの認識はおかしいですか?
ちょっとずれてるかもしれないけど問題ないでしょw
ぶっちゃんだって12月の朝霧でストーブナシのキャンプしてたじゃない。
まあきっと我が家も一緒に行くと思うので
クレーム対応用にストーブは持っていくでしょうね(笑)
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2013年09月28日 10:03
▲inaさん▼

おはよー。
ねー。せせらぎの繁忙期は9月10月なんでしょうか?w

写真をひとつにするのは楽ですね。
我が家だけのキャンプの記録はこんなんでいいかなーと。
グルキャンとかはまた考えようと思いますけどね。

秋冬間違ってます?おっかしーなー(笑)
シュラフはちゃんとしたほうがいいとは思いますが
冬用は結構高いじゃないですか。だから気合でw
まああれです、個人差があるので一回自分で経験するのが一番ですよね。

多少のケガは俺もいいとは思ってるんですよ。
自分で痛さや何をしたら危ないとかは知るべきですだと思いますし。
ただ、今回はケガをしたのが顔面だったもので・・・。
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2013年09月28日 10:19
▲nenekoさん▼

こんにちは~。
ジェシーはよく知りませんが可愛いんですね。
親バカコンボイとしては最高にうれしいですw

そうなんです。ケガをすること自体は痛さやどの程度のことで
ケガをするかがわかるのでいいんですが、親の不注意であったりするのは
極力ないほうがいいので。
あと今回はケガをしたのが顔だったから。やっぱり女の子なので。

でもまったくキャンプを嫌いになったりしてないので安心です。
それどころか今日も朝からキャンプ行くといって大騒ぎして大変でしたw
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2013年09月29日 16:09
▲ロビちゃん▼

こんにちはー。
今回はわりと早めにレポを書いたので思い出せましたw
俺も写真ないと思いだせないですよー。年のせいか(泣)

そうですよね、大けがとかじゃないと笑い話にもなりますけど
やっぱりそういうことはないほうがいいので今後も過保護にならない程度に
目を離さないようにしていきます。

パロインは楽しみだね~。
思いっきり酔っぱらってしまいたいw
でも子供がいるのでほどほどになると思いますけどね。
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2013年09月29日 16:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ママ友キャンプ~オートキャンプせせらぎ~
    コメント(10)